後遺障害の不安と疑問を解決します!
お知らせ(無料相談会のご案内)
後遺障害でお困りですか?
当事務所ホームページをご覧頂き、誠にありがとうございます。
当事務所では、交通事故後遺障害の認定を受けるための立証に特化した業務を行っております。交通事故でお怪我をなされ、どれだけ痛みが残ったとしても、後遺障害診断書が十分でなかったり、必要な検査を受けていなければ、痛みに相応しい等級は認められません。
当事務所では、後遺障害のご相談に対応し、病院へ同行、後遺障害等級認定を取るために必要な検査等を全てフォローし、適正な認定を受けることが出来るようサポートしております。
また、等級認定後は、地裁基準での解決を目指していただける弁護士をご紹介し、交通事故のあらゆる不安をワンストップで受け止めて対応させて頂きます。
選ばれる理由! 病院同行について
交通事故被害者の皆様にとって「後遺障害の等級がどうなるのか」ということは、非常に重要な問題になります。
一方、医師にとっては治療こそが重要であり、それ以外の、例えば「賠償額がいくらになるのか」などということは全く重要ではありません。ここに後遺障害認定の問題点が隠れています。
というのも、検査一つとっても、治療のために行う検査と、後遺障害の等級認定のために必要とされる検査が、必ずしも同じでないケースが少なからずあります。そのような場合には、その旨医師に説明し、検査協力を依頼しなければなりません。
それらを、被害者一人で行うことが出来るでしょうか?
結論として、なかなか難しいと言わざるを得ません。
そんな時、医学的知識や後遺障害に関して知識のあるものが被害者に付き添い、被害者に代わって、医師の理解を得るための必要な説明を行うことで、後遺障害申請手続きがスムーズに進みます。
それ以外にも、保険会社の通院打ち切りに関する病院対応、第三者行為届の申請などなど、被害者一人で行うにはなかなか難しいことが多々あります。
それらの対応を、我々専門家が病院に付き添うことなく、被害者自ら先生に伝えてもらう、または、お手紙を持って行ってもらうという対応では、いかにも心もとない対応と言わざるを得ません。
被害者のみでは、先生からの新たな疑問に対してその場で明確に対処することが出来ず、結局は目的を果たせないということになってしまい、被害者としては不安が募るばかりです。
だからこそ、病院同行が必要なのです。当事務所では、基本的に全件病院同行を行っておりますので、被害者の方には、安心していただくことが出来ます。
3分で分かる!「勝利の方程式」
下のスライドは、当事務所のサービス・交通事故解決までの流れを分かりやすくまとめたものです。スライドは手動で切り替わりますので、マウスをスライドにあてて頂き、矢印をクリックしてご覧下さい。